ダンプカーへの汚泥・残土積み込み作業について 2025/03/14 こんにちは!ブログ担当Mです。㈱Mix・Proの最近の現場は、解体よりも土木の現場が多くなっています。工事現場の土木作業等では、重機オペレーターが残土やコンクリートなどの産業廃棄物をダンプカ…
造成工事~宅地造成等規制法について~ 2025/03/11 こんにちは。ブログ担当Mです。少し前のブログで、造成工事(刈谷市で行いました)についてのブログを書きました。今回は、その続編として、宅地造成等規制法について書きたいと思います。【宅地造成等規…
造成工事について紹介します ~造成工事とは?~ 2025/02/17 ~刈谷市で造成工事を1年かけて~こんにちは。ブログ担当Mです。既にインスタに、別の担当者が年末に写真を投稿していますが、㈱Mix・Proでは、これまでに、様々な公共工事に参加してきました。今…
リニア新幹線の都市開発に関わる建設業の魅力について 2025/01/17 こんにちは。ブログ担当Mです。寒さが厳しくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?先月は、私が名古屋駅のストリートピアノへ行った時に見ました、リニアの現場の夜景を紹介いたしました。今回は…
重機の資格について紹介!~初級編(小型作業系建設機械) 2024/11/06 こんにちは。ブログ担当Mです。随分と秋の天気になり、涼しくなってきましたね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?私は、風邪がやっと治りました。前回のブログ(11/5)では、当社の若手作業員が重機の…
重機の資格についてご紹介します~重機オペレーターになるには? 2024/11/05 ~初級から上級まで~こんにちは。ブログ担当Mです。先日、当社の若手作業員、K君が、重機の作業免許の資格取得の為、コマツの教習所へ申し込みをしたところです。教習は12月に受講予定で、重機の作業に…
建設業における女性活躍推進への取り組みの広がりについて 2024/10/29 こんにちは。ブログ担当Mです。すっかり秋の天気になりましたね。先日のブログ(10/25)には、建設ICT、ICT施工による、技術の進歩と、女性活躍の可能性について書きました。今回は、国や建設業界の女性…
建設ICT~ICT施工と女性従業員について 2024/10/25 こんにちは。ブログ担当Mです。涼しくなってきましたね。皆さんはいかがお過ごしでしょうか?最近、画像編集ソフトを使うようになり、楽しみながら練習しています。もうすぐハロウィンですね。ということ…
土木工事の種類と免許についてご紹介 2024/10/18 こんにちは。ブログ担当Mです。最近は天気が暑くなったり涼しくなったりしていますね。少々ばてぎみです。最近は、法面整形について連続で記事を書いてきました。今回は、それと関連して、土木工事に関す…
豊田市 法面整形~盛土法面工事について解説! 2024/10/17 こんにちは。ブログ担当Mです。先日のブログ(10/11,10/15)には法面整形について書きました。今回は、盛土工事について書きたいと思います。当社が行った法面整形の作業は、「盛土工事」と呼ばれるもの…